純喫茶案内

純喫茶について思うことを書きます。喫茶店以外も書いたりします。ご感想などありましたら、お問い合わせからお願いいたします。

名古屋

中村公園 喫茶 八千代 (閉店)

大分前に行ったので、全ては思い出せないが、 かなり入りにくかったので、このお店は印象に残っている。 入ると、演歌がかかってたので、なおさらだった。 中はほとんど撮っていない。 今見ると、そう悪くはない。 絵に書いたような昭和喫茶だったから。 今…

名古屋 パスカル青山

ここも装飾が派手なので、有名になりつつありますが、 やっぱり実物が見たい 外観もかなりユニークなので、これは期待が高まった やはり実物はすごいインパクト!!! しかし、窓側だって純喫茶そのもので、こっちが好きだったりする カウンターも色々と凝っ…

御器所 西アサヒ 天池店

年内は多分これが最後の更新 今年は2回名古屋に行った 名古屋(愛知県)の喫茶店の数は果てしなく多い それぞれが似ているようで異なる 西アサヒといえば名古屋ではかなり有名だが 丸の内も新装してしまい、興味が薄れたが この天池店だけは別格らしい 煉瓦…

喫茶 白菊

こちらも昭和喫茶なのですが、一言では言い表せない、 独特の雰囲気でした

岩塚 ヨシ

岩塚と言えば、こちらも独特の外観が有名な、ヨシ 実物見ると結構なインパクトがあります 中は所謂正統派の純喫茶そのものでした

岩塚 峰

いぶし銀の外観! 近づくと、庭園喫茶の文字が! 外観だけでも見どころが沢山ある 庭が見える席に座れた、すごい良い 奥には有名な装飾の壁がありますが、 お客さんいたので遠慮しました でも庭を見るだけで、情緒が味わえます。

鶴舞 新潟

チューリップ・ランプで有名な新潟さん 肝心なチューリップランプも写真下手すぎ...

中村区 ヒースロー

奇跡の佇まい カウンターの照明がすごいのですが、遠慮して撮りませんでした これぞ昭和喫茶!!

名古屋 珈琲 トミタ

今回リストアップした名古屋の喫茶店は平均すると 4時か5時で閉まるお店が多い なので既に午後3時に近いので 行けるお店は限られる しかも中村日赤駅に着いてから 道を間違えて時間をロスしてしまった このエリア、日赤病院が目印なのだが なんとお店近くに…

名古屋 純喫茶 プリンス(10月で閉店とのこと)

----------------------------------------------------------再掲載ですまた悲しいお知らせなんですがツイッター情報では、10月で閉店されるとのこと名古屋は本当に喫茶店が多くて何度行っても全部は行けないのですがここは行った中でもかなりの好きなお店…

ロマン (外観のみ)

中村区役所の喫茶店散策中 時間がなくて行けなかった駅近くの 「軽食喫茶 ロマン」 庇が最高なんです! 今日はシャッターで半分隠れてますが 窓にはこのカラフルなラインが走ってます ここはマッチも可愛いので いつか行ってみたいです ロマン 名古屋市中村…

池下 タムラ

地下鉄池下から歩けると思ったら 実際はかなりの距離を歩くことになった 近くでは小学校の運動会をやっててほのぼのした気分なり へとへとになって見つけたときは、結構感動!! 噂にたがわぬ異空間ぶり 店内の一番奥に座れた ここがベストポジションなのか?…

道徳 コーヒーサロン マンデリン

今回初の名鉄に乗り、道徳駅で下車 途中、シエスタという良さそうなお店もありました 廃業っぽいミキというお店も そ、そして遂にこの外観が!! 美容室というか、サロンが相応しい 白い壁にマリンブルーのラインがさわやかです 夏っぽいね! 実は外からこの…

名古屋 喫茶 南国 (外観のみ)

今回の名古屋めぐりは 営業時間と定休日を出来るだけ調べたつもりだったが 必ずしもそれが合っているわけではないのを痛感した 午後5時までやってるという情報だったので、高畑に向う これを見たら誰もが期待しちゃう しかし閉まってた!! 隠れてた看板 表…

名古屋 Coffee フラワー (外観のみ)

この外観を見た時の衝撃ってすごかったです!どーんとそびえている! 斜めな看板も憎めない まだ開いてると思ってここまできたので実際はかなり凹んだ 日曜は12時までか!一足遅かった 写真では到底伝わらないこの迫力でもかなり可愛いい 目に焼き付けたくて…

coffee&お好み焼き 順 (外観のみ)

こちらも瑞穂区のお店 コーヒーとお好み焼き? これは渋い佇まい このガラスの装飾にぐっときます 店内もさぞかし渋いと予想いたします

名古屋 喫茶 パール

マドカの近くには喫茶 グランドも 何とも可愛らしい外観でございます! 実物の方が何倍も良いです! 店内は正統派 常連さんでいっぱいです (天井だけ撮りました) ここではモーニングを注文(330円) マスター&ママさんがすごく優しい方でした 喫茶 パール…

名古屋 喫茶 マドカ (外観のみ)

去年の1月にも名古屋に来たが さすが喫茶王国、あまりにも数が多すぎて 今回もリスト作りには苦労した 瑞穂区にはかなり多くのお店が集中していると知って 真っ先に向ったのがここ この外観見たときはかなりの感動でした 女性らしい佇まいというか 気品があ…

喫茶 すず

2014.1.29(水) いよいよ最終日、東京に帰る日 名古屋駅裏にある「喫茶 すず」に行きました なるほど、好きな感じです お店に入ると 常連さんでいっぱいなので 2階席に行きました 当然、モーニングを注文。 なにしろ大声な常連さんがうるさくって、 少し雰…

エーデルワイス

2014.1.28(火) 名古屋最後の夜は、 こちらも王道の「エーデルワイス」 中が博物館のような雰囲気、 大箱でした。 エーデルワイス 名古屋市東区東桜1-10-1

グロリア

2014.1.28(火) ミルの後は、仕事が休みだという 友人を無理やり純喫茶に誘いました。 テレビ塔近くの「グロリア」 店内はいわゆる王道の純喫茶です。 かなり落ちつけて良かった。

喫茶 モック

2014.1.28(火) 名古屋純喫茶めぐりもあと1日かー。 今朝も寒いけど、 今日も行きたい所があるから頑張るぞ。 冬の旅って寒くてしんどいけど、 喫茶店で飲むコーヒーの 美味しさは寒さからか、 他の季節より格別な気がします。 名古屋駅うらにある、 「喫茶…

洋菓子 ボンボン 桜山店 (2015年12月31日 閉店とのこと)

---------------------------------------------------------- 追記 2015.12.29 年末に入って、東京でも喫茶店の閉店が相次ぎ、 とても残念に思ってたんですが、 名古屋の名店、『洋菓子 ボンボン 桜山店』も 年末に閉店するという、悲しいニュースも入って…

喫茶 たんぽぽ

2014.1.26(日) 行ってみたかった、 「喫茶 たんぽぽ」の話をしたら、 それ、多分家の近くだよ、 というので連れてってもらいました。 良かったーどうしても遠いので、 行くかどうか迷ってたんだよねー。 しかし、今日は日曜でやはり閉まってました。 ここ…

洋菓子 ボンボン

2014.1.26(日) 昨日の夕方に激痛が走った左ひざは、 今朝なんとか痛みがひいた。 あー良かった。 ノーシンを飲んだおかげかも。 今日は日曜だし、ひざの調子もあるし、 そんなにがつがつ行ったりはしません。 朝9時に「洋菓子 ボンボン」に着きました。 既…

喫茶 バンビ

2014.1.25(土) この日、どうしても行きたくて もう1軒行きました。 浄心にある「喫茶 バンビ」 なんてかわいい外観! ここを見るだけでも価値あります! 店内は常連さんが一人。 コーヒーを注文して、 写真をお願いすると、 ママさん、ダメだから、 そうい…

喫茶 桂&ありんこ&エール

2014.1.25(土) 次に向かったのは、 岩塚駅にある喫茶店。 ここは何軒か気になる 喫茶店があるエリアです。 残念ながら、閉まっていた「喫茶 桂」 看板が可愛すぎる、「ありんこ」 開いてから、入るべきだったかな 途中にあった外観がたまらない「エール」 …

名古屋 喫茶 ぽっぽ

2014.1.25(土) 今日行ったとこで、 もう十分と思ったんですが、 この岩塚にはもう1つ 行きたいところがあります。 地図で見ると、 多分20分くらいと思ってたら、 実際歩いてみると30分以上かかり、 けっこうしんどかった。 「喫茶 ぽっぽ」の店内 店内はゴ…

名古屋 喫茶サリー

2014.1.25(土) 次に向かったのは、「喫茶サリー」。 ここは今回の旅の上位に入る目的地。 看板あった! ドキドキ、どうか開いていて下さい。 開いている、良かった。 店内、誰もいない。 定年くらいのご夫婦でやっているみたいです。 写真を撮っていいです…

稲永 喫茶店

2014.1.25(土) 朝8時起床。 旅行先で準備してる時間は かなりわくわくします。 今回は店名は省略します。 もったいぶりやがってと思うと思いますが、 すいません、でもすごく大切にしたいという 気持ちがあるのです。 稲永駅ということだけ書いておきます…